memo

...

...

壁打ち しゃべり落描き
Icon of arato99

>>189

>>189
キミとはベストフレンズになれそうな気がスル〜のくだり、この時に初めて明確にパラレルのカービィを一番のトモダチたるWii(デラ)世界のカービィと並べたであろうことからパラレルの存在をWiiカービィとは別人として見ておりそれでいて「星のカービィ」として英雄視・在り方の重ね合わせもしているのがわかる秀逸な追加台詞…だと勝手に思っている
Icon of arato99

パラレルの存在を誰より会いたい彼の代替にするでもその彼と交わ…

パラレルの存在を誰より会いたい彼の代替にするでもその彼と交わした約束への義理立てのために動いてるでもなく心から「その世界の星のカービィ」の助けになりたくてはたらきかけるマホロア、本当に心根が純粋だしトモダチへの想いが強いし愛だ
Icon of arato99

リンクラベル...

リンクラベル...
ニコ…
Icon of arato99

スターリーワールドのネタバレ有

スターリーワールドのネタバレ有



今作の範囲ではスターリーとギャラクティックナイトの関連性を見た目の似通い方と封印したされたの関係以上は読み取れなかったな…
封印されたことであの仮面付けられたとかだと拘束具とか烙印っぽくて萌え
あとはスターリーの突然変異体とか? でもツノの部分はメフィリスに似てるんだよな な~んもわからん!!

畳む
Icon of arato99

スターリーワールド(カップZ EXクリア後含む)のネタバレ有

スターリーワールド(カップZ EXクリア後含む)のネタバレ有



20250902212757-arato99.jpg

無理

一つ前のポストが呑気すぎて笑ってしまうくらい最後の最後でえらいもんぶっ込まれてこれまで見てきたものが天地ひっくり返るレベルで違って見えてきてなんかもう すげ…
全部が見えてるわけではまったく無いんだけれど自分で掴めている範囲だけでもこのシリーズ追いかけてきて良かったと心から思えている
世界観の考察は知見つよつよマニアの方たちがガッツリやってるだろうから自分は手触りが新鮮なうちに思想の話だけを…残します

■宇宙船NEW WORLD号
フィギュアで外観見た瞬間ウワッ!!てなっちゃった なるだろ誰だってあんなもん
心を持つ船になったのは字面だけ見ても科学の力だけでは成しえなさそうなので魔術サイドの技術提供あっての進化なんだろうか
ローアと外観や機能のみならず名前も似通ってるけどパーツ据え置きで修理改造を加えまくった同機なのか数代重ねた末のローア側が後継機なのか もしも前者なら軍艦とかの船舶が役割を変えながら改名されていく様のようですごく好き

■歌姫
発見→残響→扇動と徐々に「活用」のメッキが剥がれていくのたまらん…相変わらず曲名のセンスと額面がえげつない
あの看板の絵をステージ内で見た時に歌姫が星に残ったであろうことはもう察せられてたので彼女個人の母星への愛着・未練かもしくは人身御供かのどちらかかなと思っていたらば事実はああでしたとさ ええ…
思いの丈を人知れず曲にする行為からして歌をつくること・歌うこと自体はとても好きな人だろうにそれをプロパガンダに利用され続けるのをどんな目で見ていたのか 「安心してもらう」ための他のものからラストソングで曲調がガラリと変わったのも本来こういう曲が好みなのかなとか考えてしまう
もう会えない”君”との再会を何度も望む歌詞、他の人々の代弁かもしれないけど歌姫自身にもそういう存在がいたのかもしれん 悲しいね
嘘(直球)赤い果実(直球)まほろば(直球) おい!!
あと何より未完/ラストソングの曲そのものが、よすぎる 可及的速やかにサントラ出して

■ディスカバとWiiデラ
熊崎Dが30thフェスで言われていた「TDXとロボプラは対になっていてストーリーテリングも似ている」という話、じゃあ公式にも非公式にも三作セットで扱われやすいWiiはそのどちらとも非対称性を持たない独立した物語なんだろうかそうなんだろうなとずっと思っていた(し、オリジナルの時点では事実そうだろう)けどリメイクとこのDLCをもってWiiデラはディスカバと対になるのだろうなと個人的に感じた 作品がというよりは新世界人たちとマホロアが
既にふせったーの方で初見時衝動のまま書き散らしてしまったけど「扇動されるままに嘘の楽園を信じて旅立ちゆくゆくは滅びの道を辿った人々・打ち捨てられた人なき遊園地」と「その夢の跡を見つけたのを足懸かりに心を知り進む道を選び続けやがて夢を叶えたマホロア・お客さんでいっぱいのテーマパーク」の非対称、良い……
マホロアなんてパラレルを超えて”キミ”にも再会してしまったもんな ハァ
こじつけの自覚はだいぶあるけど何崎何也さんがイカたまとハルカンドラとマホロアランドを否が応でも想起させるような歌詞紡いでるのがわるいよ~
この二作品がシリーズ30周年を飾る分野違いの二大記念作として作られたのはGDCなどで語られているけどスターリーワールドの展開が当然初めから織り込み済みであったろうことを思うとやっぱりストーリー的にもセットであり対の作品なのではと考えてしまう お前がそう思いたいだけ? はい

■マホロア
これだけハルカンドラのことを本作で仄めかしておきながら、その地に降り立つまでした作品内では文明や遺物に関する掘り下げは程々にマホロアの心情や彼とカービィとの関わりに重点を置いてそこを丁寧に描いてくれたこと本当に本当に嬉しい
ずっと同じこと言ってたけど今回これが来たもんだから尚更……

畳む
Icon of arato99

思い出補正やダイレクトの魅せ方やずっと待ち続けたお祭りゲーと…

思い出補正やダイレクトの魅せ方やずっと待ち続けたお祭りゲーということもあって正直かなり気持ちがエアライダーのほうに傾いてしまっていた自覚があったんだけどいざやるとやっぱり現HAL研の本編カービィは最高や…になった
Icon of arato99

>>182

>>182
ただ好きなものを違えるだけの人に対しては互いの好きと苦手を尊重するために自衛し合いましょうねのスタンスでいるので特に攻撃性を出すつもりはないが原作の人物像や物語性を誤読あるいは面白可笑しく曲解したものをデカい声で膾炙させようとする行為に対しては積極的に唾吐いていきますよ俺は 作品やスタッフが好きな者として
Icon of arato99

>>181

>>181
ダーのお陰でおもんな湿度弄りが再燃されておりミュートとブロックが捗りますのことよ
あれだけのものをお出しされても大多数の目に映るマホロアの(濁り散らかした水晶体で曲げられ倒した)像はメンヘラでヤンデレで湿度ジメジメのストーカーのまま今後ずっと変わらないであろう
いいんじゃないんすかねそうやって原作を誤読曲解してキャラクター性と物語性を毀損する幼稚な遊びを楽しいと思えるのならそれで…
Icon of arato99

大抵の作品やキャラはたとえ世に誤読と珍解釈が蔓延ろうとも「原…

大抵の作品やキャラはたとえ世に誤読と珍解釈が蔓延ろうとも「原作は何があってもブレない」「誤った読解をしていないファンもいる」で耐えられるんだけどマホロアとカービィWiiにおいては「他でもない物語を形作った生みの親が事ある毎に長年かけて関係性の補足補強をおこない極めつけにリメイクで強度を増されておきながら世間の認識はこのザマ」という失望が底を割っておりストレスがマッハ
Icon of arato99

>>120

>>120
過去にも空振りで訴えかけられた経験があるけど世間にはどうも「カービィにとってのマホロアが大勢いる友達の中の一人であること」「カービィがマホロアに向ける感情は特別ではないこと」がカービィ・マホロアの関係性を好むオタクやマホロア自身にとっての痛恨の一撃ないしカウンターになると思い込んでいる原作を誤読した人が一定数いるようで
何を好むかは人それぞれ自由だけど二次創作や恋愛(殊に原作内で描かれていないもの)に感けて固執しすぎると見えてるもんも霞んで見えなくなるから程々にしたほうがいいっすよの気持ち
Icon of arato99

No.177

20250824114314-arato99.jpg
お気に入りのジョイコンカバーなので使わなくなるには惜しい…と思ってたけど公式サイト読んでたらSwitch2と互換性あるようで一安心
幼少の時分にゲーム屋からの帰りの車中でパッケージ眺めたり説明書読んだりしてた頃から今に至るまで変わってないけど新しいガジェットって手に入れてから触れるまでの間に情報を仕入れてワクワクしてる時間が最高に楽しすぎる
Icon of arato99

エアライダーのマホロア、普段は後ろ姿しか見えないレースゲーム…

エアライダーのマホロア、普段は後ろ姿しか見えないレースゲームの制約の中で顔が見えるチャンスがあればここぞとばかりに小憎たらしかわいさを振りまいてるのが良すぎる
キルニードル出す時に従来と違ってニッコニコなの最高 キャラ紹介で攻撃する相手がしっかりピンクのカービィなのありがとうな…
Icon of arato99

以前ほんの気持ちばかり寄附した大船渡市から復興状況のお知らせ…

以前ほんの気持ちばかり寄附した大船渡市から復興状況のお知らせのチラシと観光パンフレットをわざわざ届けてもらっていた 災害にあたり寄附をしたのは今のところ能登とこの時とだけ(する機会が無いに越した事はない…)なんだけどこういう試みをされている自治体もあるんだなぁ
東北はなかなか諸々に恵まれず未だ旅行した事がないのでいつか行きたい
Icon of arato99

原作の同シリーズ作品間の垣根無さを褒めそやすのと同じ口でディ…

原作の同シリーズ作品間の垣根無さを褒めそやすのと同じ口でディレクター毎の作風の違いを得意げに示して区別に勤しむの、アホすぎるし足引っ張ってんなという感想しか出ない
Icon of arato99

Wii(デラ)のオタクとしては作品内で1P=マホロアの対話の…

Wii(デラ)のオタクとしては作品内で1P=マホロアの対話の相手として固定されていたピンクのカービィのスペシャルがウルトラソードなのが本当に嬉しすぎる…
Icon of arato99

桜井さんがカービィファンはこういうものを求めているはずと力強…

桜井さんがカービィファンはこういうものを求めているはずと力強く宣言してくれたの本当に嬉しいしこうなるまで連綿と続くシリーズにふくらませてくれた現HAL研の皆々様にも大感謝…
Icon of arato99

>>167

>>167
公式の動向なんかよりも第三者の邪推からあることないこと広められるほうが嫌だ

歴代要素がもしあったら儲けものだし嬉しいなくらいに軽めに期待している
現に自分も類例たるスタアラマルクはnot for meな部分が多くておいしいとこだけつまむような見方をしているので…
Icon of arato99

🐻が🌸の産んだキャラを深く掘り下げないのは産みの親へのリスペ…

🐻が🌸の産んだキャラを深く掘り下げないのは産みの親へのリスペクトや掘り下げ余地への遠慮あってのことかもという推測には至れるのにその逆となると途端に冷遇だ無視だ薄情だと毒づかれるの、それこそ産みの親ファーストありきの視点で現行スタッフに失礼な考えだろ…となる
Icon of arato99

新しいマスコットキャラが出てはおもんな裏切りネタ大喜利され続…

新しいマスコットキャラが出てはおもんな裏切りネタ大喜利され続けてるけど発言主たる本人はとうの昔に自らネタにしてセルフパロディやってるからやっぱ強えぜ…マホの字!になる
Icon of arato99

台詞がついた一般ワドルディたちに(それをかわいいとは思うしゲ…

台詞がついた一般ワドルディたちに(それをかわいいとは思うしゲーム進行の都合上喋らせるのが必要なのも分かった上で)違和感が拭えないの、他のザコ敵に喋る個体がほとんどおらず知性の水準が窺えなくてアンバランスを感じるからなのかなぁと考えるなどしていた バトデラくらいじゃないか他に喋る子たちがいたの
ワドルディは一般ザコ敵として真顔無言で何やらわちゃわちゃシュールなことやってる様子が好きだから敬語で饒舌に話すのが突然デフォルトになった戸惑いもたぶんあるけど ディスカバはそのへん敵対勢力が異星の動物たちって舞台設定故にカービィたちと直接言葉を交わせるのはワドルディくらいって説得力が生まれてて良かった
ポップスターのいろんなキャラと会話できるスローライフスマホゲーとか出ないですかねHAL研さん…需要ありますよ…俺に
Icon of arato99

>>112

>>112
この時のは完全なる感情論だけどぬいぐるみの画像をAIに食わせて画像生成してるのが目に入ったのが無理すぎて楽しげに反応してる層含めスパブロした
公式(原作ゲーム)に金を出さない分際で二次創作を嗜み著作物である公式グッズの画像を使って遊ぶ存在はどう贔屓目に見ても「作品のファン」ではない
Icon of arato99

超長期間絵を描かない・描いてなくても問題無い自分に割とがっか…

超長期間絵を描かない・描いてなくても問題無い自分に割とがっかりしていたんだけどここしばらく見ていなかった好きな趣味絵描きさんが同じくらいの期間お絵描きをお休みして日常や他の趣味を楽しんでおられるのを見て勝手ながら救われた気になるなどした
別に何かに追われてるでもなしこういう時間があっても別にいいんだよな
Icon of arato99

画像生成AIの学習対象、解像度が一定未満だと学習対象外になる…

画像生成AIの学習対象、解像度が一定未満だと学習対象外になるようでほーんになっている
二値ペンでアニメ塗りするのが好きでたまに絵板感覚で400×400とかの落描きやることあったけどこれなら学習阻害フィルター掛けずにそのまま上げても大丈夫かもしれない…
2025年8月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2025年9月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930