memo

...

...

壁打ち しゃべり落描き
Icon of arato99

>>212

>>212
TDXとロボプラの真格・真かちがメインストーリーのパラレルでありifであるならWiiデラも順当に考えれば同様にそうだと思っているしそれでもカービィと出会い裏切るまでの道筋は必ず同じように辿ってる以上結末がどうあろうとマホロアの罪の意識の持ちようはメインEX真格どれであっても変わらない(所業・感情の差によって真格の悲劇が起こったわけではない)というのが自分の解釈
Icon of arato99

「セクトニアやハルトマンの命が救われることなく単なる勧善懲悪…

「セクトニアやハルトマンの命が救われることなく単なる勧善懲悪に終わったのは彼らのバックボーンなどカービィからすれば知ったことではないから」「悪党にも関わらずマホロアの命が助かったのはポップスターに直接被害を与える前だったから」という論調を見るにつけ気分が悪くなる Wiiデラ以降は特に
カービィは遍くあの宇宙の断罪者などではないし自分と親しくないからといって差し伸べる手を緩めるひとでもないしマホロアは所業云々でなくトモダチの想いを裏切ったことこそが彼にとっての大罪であるとリメイクであれだけ描かれてただろうがよ……
Icon of arato99

ポケモン新作、自機のキャラクリとその凝った撮影に自分がそこま…

ポケモン新作、自機のキャラクリとその凝った撮影に自分がそこまでの楽しみを見出だせないタイプな上ツイッターで流れてくるスクショがどうにもポケモンを人間映えのためのアクセサリー扱いしているようなものばかりでこの楽しみ方がメインならそりゃ合わねえなとなってしまう 色々な理由で購入を例のごとく見送ってるんだけどこれもその内の一つです(遡れば剣盾SVからだが)
この人間主体の画角への既視感と忌避感あれだな…クロスオーバーと称してポケモンを他作品人間キャラの添え物にする行為へのそれだな…と思うなどした
Icon of arato99

全巻購入の直筆特典にはちょっと揺れかけたけどこの面下げて買う…

全巻購入の直筆特典にはちょっと揺れかけたけどこの面下げて買うわけにもいかないし純粋に売上にもう貢献したくねえなの感情もあるしでその欲は即刻落ち着いた
Icon of arato99

重野某、ネームチラ見せといい人気キャラ著名武将キャラの登場先…

重野某、ネームチラ見せといい人気キャラ著名武将キャラの登場先バラシといい本誌を最初に読んだ時のワクワクや衝撃を作者手ずから積極的に削ぎにかかってるのは何なんだろうと純粋な疑問
もしそれが「史実ネタだから先バレしても問題は無い」という判断によるなら歴史創作者の思想としてはだいぶガッカリものなんすがね…
2025年9月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2025年10月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031