memo

...

...

壁打ち しゃべり落描き
Icon of arato99

>>202

>>202
20251001231549-arato99.jpg
な、なんだってー

とりあえずストーリーをエンディングまで見終えたので他の積みゲーをやりつつ記憶の新しいうちに息抜きがてらもう何周かする予定
飲み物を提供して心身に寄り添う以外には何か客に介入できるでもなくバリスタ兼マスターとして会話にただ耳を傾ける…という体験がミニゲームつきノベルゲームの形態にマッチしててとても良かった

惜しむらくはと言うべきかきっと好みの問題なんだろうけど話し言葉の日本語訳がずっと気になってしまった
口調で性格を差別化している割にほぼ全キャラが同じ言葉を頻繁に用いてたり(「それって〜だ」とか特に顕著だった)、「英文をそのまま日本語に訳した」感のある形式張ってぎこちなさげな言い回しが目立ったりで一度気になるとどうしようもなく…
パブサしたら同じように感じたらしい人がいなさそうなわけではなかったけど大半が絶賛意見だったので単に自分には合わなかったのだな…となった
話し言葉でなくフレーバーテキストやト書き文は好みド真ん中のお洒落な表現いっぱいでギュンギュン来たし

ドット絵のアートにゲーム全体のひそやかな雰囲気や音全般、キャラクターの関係や掛け合いは本当にド好みだった フレイヤとガラが好き
サントラも近いうち買う…続編をやるかは悩み中

20251001232323-arato99.jpg
これはカフェラテ以外に好きなフレーバーテキストの一つ
Icon of arato99

No.202

20250927224654-arato99.jpg
カーテン写り込んでますよ

コラボマグが届いたのを機にコーヒートークをやっとこ始めた
米国ジョークの効いた応酬が翻訳にまんま反映されてるからか会話がまあ冗長なんだけど(かなりバックログを多用している…)お喋りの空気感を愉しむであろうゲームなので雰囲気にはむしろプラスに働いてて良い
エスプレッソマシンの音が気持ちえ〜 カフェラテのフレーバーテキストが好き

まだ終えてもないのにインスパイア作品っぽいけものティータイムも気になっている あれもドット絵と環境音に力が入ってそうで…
Icon of arato99

鉄製炒め鍋の良いところ

鉄製炒め鍋の良いところ
・使用後にすぐ洗う強制イベントが発生するので流しが片付く
(調理前に予め鍋を置いて洗うスペースを確保するため流しに溜まった洗い物を事前に片付ける習慣が自ずと付く)
・料理の鉄人になった気分になれる
Icon of arato99

トビーがテナとスパムトンの関係を大事にしてくれてること嬉しす…

トビーがテナとスパムトンの関係を大事にしてくれてること嬉しすぎる
後々に何かやるから今は表に出せないの意なのかこれ以上は多くを語るつもりがないからなのかは分からないけどとにかくここ(雑誌内インタビュー)で勿体ぶるだけの理由がちゃんとあるわけで…
Icon of arato99

誤りを自信満々で広める厚顔無恥も大概だけどそんなものにあっさ…

誤りを自信満々で広める厚顔無恥も大概だけどそんなものにあっさり目眩まされて自分自身が初見時に得たであろう体験を簡単に放り捨てる軽薄さに心底幻滅しています
>>197
2025年9月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2025年10月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031